[小学生でもわかるEV!]本当に電気自動車が地球環境にやさしいのかまとめてみました!

電気自動車が地球温暖化を促進する

地球に優しそうな響きをしている「電気自動車」ですが、果たして本当に環境に、地球に優しいのでしょうか?

そして、なぜ世界中でEV化が進んでいるのか、日本の自動車業界はどうなっていくのか気になりますよね。

そこで今回は、「小学生でもわかるEV!」というタイトルで電気自動車について詳しく解説していきたいと思います。

運営者

ぜひ最後までご覧ください!

目次

地球に優しい電気自動車

まずはじめに電気自動車とはどのようなものなのか説明していきたいと思います。

電気自動車とは

電気自動車・EV充電中の画像 地球環境に優しいのか

電気自動車とは、電気でモーターを動かして走る自動車のことで、EVと表現される場合もあります

電気自動車はガソリン車と異なり、走行中に二酸化炭素を排出することなく運転できるため、再生可能エネルギーから充電することができれば環境に優しいエコカーになります。

ガソリン車にはエンジンが付いていますが、電気自動車にはエンジンの代わりにモーターが付いていて、「走るスマホ」ととらえても良いかもしれません。

EVの他にも

  • HV(ハイブリット自動車)
  • PHV(プラグインハイブリッド自動車)
  • FCV(燃料電池自動車)

などがあるようです。

簡単に電気自動車とガソリン車の説明をしましたが、電気自動車にはどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。

本当にエコなのかな?

メリット・デメリットについて

メリット

  • 走行中に二酸化炭素を排出しない
  • 音が静か
  • 災害時に蓄電池として利用できる

デメリット

  • 本体価格が高い
  • 充電に時間が掛かる
  • 航続距離が短い

電気自動車の一番のメリットは「走行中に二酸化炭素を排出しない」ことですね。

エンジンではなくモーターで動くので振動も少なく静かに走行することができます。

また、災害時には蓄電池として約1週間程度使用することができるそうです。

災害時に電気が使えるのは助かるね!

デメリットは車両の価格が高く、充電に時間が掛かってしまう事ではないでしょうか。

ガソリン車と比べると航続距離が短く、日本では充電スタンドがそれほど多く設置されていないので不便な面もあります。

運営者

田舎じゃ普及しないかも?

関連記事>>素人が考えた電気自動車のデメリット3選!

なぜEV化が進んでいるのか

そもそもなぜガソリン車と電気自動車の両方ではなく、世界が電気自動車に特化して進んでいるのか疑問に思いませんか?

世界が急速にEVへシフトしているのには特別な理由があります。

それはパリ協定で世界全体の目標となっている「2050年カーボンニュートラル」を達成するためです。

カーボンニュートラルについては別の記事で詳しく解説しているよ!

地球温暖化の原因となっている温室効果ガスの排出量を減らす目的としてEUを中心にEV化が進んでいる状況です。

世界全体がガソリン車から電気自動車に急速にシフトするようですが、本当に地球環境を守ることができるのではないでしょうか。

運営者

電気自動車は本当に二酸化炭素を排出しないの?

電気自動車はエコじゃない!?

たしかに電気自動車は電気でモーターを動かして走行するので、走っている最中は二酸化炭素を排出しません。

しかし電気自動車を製造する過程・充電するための電気・廃棄といった私たち消費者が見えない部分で環境に負荷を与えているようです

実際にフォルクスワーゲンはガソリン車よりも電池自動車の方が製造時に2倍の二酸化炭素を排出しているという報告があったり、使用した電池をそのまま廃棄すると土壌や水などの環境汚染に直結するなどの意見もあります。

またガソリン車は95%以上がリサイクルされていますが、電気自動車はまだ効率的なリサイクルができる環境ではないようです。

トータルではどちらが環境に良いの?

結局どっちが環境に良いの?

ガソリン車と電気自動車の比較

ガソリン車と電気自動車どちらが環境に良いのかは正直微妙なところです。

どんなに環境に優しくても毎回充電するのに何時間も掛かっていたらさすがに困りますよね。

車両本体価格もガソリン車と比べるとやや高価で、ガソリン代が掛からなくてもバッテリーの交換・廃棄の部分でお金が掛かる場合もあるかもしれません

いくら走行中に二酸化炭素を排出しないと言っても製造から廃棄までガソリン車と比べて本当に環境にいいのかどうかは国によっても大きな違いが出るようです。

日本はどうなんだろう?

運営者

この動画はバッテリー交換で約260万円かかると言われムカついた動画です。

日本の現状と未来

現在日本も「カーボンニュートラル」を宣言していますが、この目標を達成するためには自動車や企業の努力だけでは厳しい点がいくつかあるので詳しく見ていきましょう。

エネルギー問題

電気自動車の充電には約1週間分の家庭の電力が必要ですが、、日本はその電気を主に火力発電で補っています。

エコな電気自動車を走らせるためには大量の二酸化炭素を排出しなければ充電することができません。

家庭の自動車をすべて電気自動車に変えるとすぐに電力不足なり、この問題を解決するには火力発電を新たに20基分必要になります

果たして電気自動車に乗り換えることが地球環境に優しいのでしょうか。

インフラ整備

インフラ整備 工事中

自動車はほかの製品とは異なり、単体だけの販売では便利に使用することができません。

私たちが普段から自動車に乗ることができているのはガソリンスタンドがあるからです。

このように自動車は単体の技術だけでなくインフラ整備も並行して行わなければならないのです。

仮に日本のすべての自動車が電気自動車に乗り換えるにはトヨタなどのメーカーの努力だけでなく、政府の動きも必須となるでしょう。

時間とお金が掛かるね

雇用の問題

電気自動車はガソリン車と比べると部品が1万点も少なく、日本の自動車関連で働いている542万人の雇用の問題も指摘されています。

トヨタは電気自動車にシフトすると100万人の雇用が失うと発言しており、EV化は技術的な面だけでなく政治も大きく関わっている問題のようです。

まとめ

今回は、電気自動車について解説してみました

現段階では日本でのEV化は地球に優しいとは言えませんが、今後の企業の技術進化や政府の政策によって新しいモノが出てくるかもしれませんね。

ガソリン車も電気自動車もメリット・デメリットは存在するので、考えるのを諦めずによりよりインフラに期待したいですね。

\地球環境について!/

Twitter・Xのフォローについて

運営者

Twitterのフォローお願いします!!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる