F1のレースで大きく影響するのはピット作業といっても過言ではありません。
たとえ1位でもピットストップでミスがあると大きく順位を落としたり、リタイヤしなければいけない場合もあります。
そこで今回は、全コースのピットストップにかかる時間を調べてみました。
この記事でわかること
・全コースのピットストップ時間
・最速のピット作業のタイム
・ピットの制限速度、ペナルティー
目次
F1のピットストップ

今回紹介するデータはF1 22のゲームで計測したタイムなので、多少異なる部分があるかもしれません。
運営者あくまでも参考程度に
ピットランキング
| コース名 | ピットタイム(秒) |
| イギリス | 37.3 |
| フランス | 29.8 |
| イモラ | 29.3 |
| シンガポール | 25.5 |
| バーレーン | 24.0 |
| イタリア | 23.9 |
| 日本 | 23.2 |
| モナコ | 22.9 |
| カナダ | 22.6 |
| メキシコ | 21.9 |
| ベルギー | 21.5 |
| アメリカ | 21.3 |
| マイアミ | 21.1 |
| スペイン | 21.0 |
| ハンガリー | 20.7 |
| ブラジル | 19.9 |
| アブダビ | 19.9 |
| アゼルバイジャン | 18.8 |
| オーストリア | 18.6 |
| サウジアラビア | 18.4 |
| オランダ | 17.0 |
| オーストラリア | 16.7 |
最速のピット作業
最速のピット作業はブラジルGPのレッドブルチームの1.82秒です。



こんな短い時間でタイヤ4交換はすごい!
制限速度はあるの?


F1のピットロードには制限速度があり、その制限を超えてしまうとスピード違反になります。
コースによって変わることもあるそうですが、F1のピットロードの制限速度は80km/hです。
ペナルティ・罰金
制限速度を超過してしまうとペナルティや罰金が科せされてしまいます。
フリー走行・予選
- 1km/h毎 100(約1万4000円)ユーロ(最大1,000ユーロ)
決勝
- タイムペナルティやドライブスルーペナルティ
まとめ
今回は、全コースのピットタイムを表を活用して紹介してみました。
コースによって時間が全然違うのを改めて知り、普段のゲームで活かせることがあれば嬉しいです。



イギリスは37.3秒も掛かるんだね
あわせて読みたい




[F1とF2を比較してみた!]1周のラップタイムやピットストップの違いを表でまわるわかり!
今回は、F1とF2のオーストラリアで走ったラップタイムとピットストップの比較をしてみました。 【F1とF2の比較】 概要 F1 F2ラップタイム1:20.4231:28.833(+8.41)ピッ…


コメント