目次
トップを目指す物語
ウィリアムズレーシング
| マシン性能 | 10位 |
| ドライバーパフォーマンス | 9位 |
| スタッフパフォーマンス | 9位 |
| 本部のクオリティ | 6位 |
ウィリアムズでコンストラクターズランキング1位を目指す物語が始まりましたが、マシン性能や施設環境はかなり厳しい状況ですね。
ドライバーはアルボンとラティフィのコンビニなっていますが、マシンの性能が悪すぎるので正直レースをしているというよりもずっと開幕前テストで周回を重ねているだけになっています・・・
コンストラクターズランキングでトップに行くまで一体何シーズンかかるのでしょうか?
ドライバー
スタッフ
本部・施設
マシン開発施設
| 施設 | レベル |
| 工場 | 4 |
| デザインセンター | 3 |
| 風洞 | 4 |
| CFDシミュレーター | 2 |
| サスペンション シミュレーター | 1 |
| マシンパーツテスト シミュレーター | 1 |
スタッフ施設
| 施設 | レベル |
| チーム拠点 | 2 |
| スカウト部門 | 1 |
| レースシミュレーター | 2 |
オペレーション施設
| 施設 | レベル |
| ボードルーム | 3 |
| 歓待エリア | 2 |
| ウェザーセンター | 2 |
| ヘリパッド | – |
| メモラビリアルーム | 4 |
| ツアーセンター | 4 |
レース結果
| レース | ポイント | 順位 |
| 1 | 0 | 10 |
| 2 | 0 | 10 |
| 3 | 0 | 10 |
| 4 | 0 | 10 |
| 5 | 8↑ | 7↑ |
| 6 | 8 | 7 |
| 7 | 8 | 7 |
| 8 | 8 | 7 |
| 9 | 8 | 7 |
| 10 | 8 | 7 |
| 11 | 10↑ | 7 |
| 12 | 10 | 7 |
| 13 | 10 | 7 |
| 14 | 10 | 7 |
| 15 | 10 | 7 |
| 16 | 10 | 8↓ |
| 17 | 10 | 9↓ |
| 18 | 10 | 9 |
| 19 | 10 | 9 |
| 20 | 10 | 9 |
| 21 | 11↑ | 9 |
| 22 | 13↑ | 8↑ |
まとめ
ウィリアムズのチーム代表として1シーズン目をやってきた結果を簡単にまとめていきたいと思います。
レース結果は上の表のようになりました。
マシンのパフォーマンスが最悪な状況で、ラップタイムはトップのマシンと2~3秒差くらいある感じでした。
22戦レースをして獲得したポイントは13ポイントで、コンストラクターズランキングは8位という結果になりました。
コンストラクターズランキング8位ということで分配金も満足ではありませんが最下位よりは多く貰えるので一安心ですね。
分配金の目安(8位と最下位)
8位$40,000,000最下位$35,000,000
ポイントはすべてアルボンが獲得し、ラティフィは全く結果を出してくれなかったので来シーズンの契約は更新しません!
来シーズンはとにかく資金を貯めるような動きをしていき、3シーズン目で大きく成長していくプランを今は考えています。
1シーズン目はそこそこいい結果を出すことができたので2シーズン目も頑張っていきたいと思います!



コメント